


VSCOを使い始めました

食事のコントロールと甘いもの – 制約を受け入れるデザイン

マシンの大整理 – ガジェット断捨離

ビフォー・コロナ、ウィズ・コロナ、アフター・コロナ – 危機とそれからの時間軸の区切り方

壁面収納の話

新生活のはじまりはじまり – 物件選びや住環境のこと

横浜 again

6年分の垢落とし – ハウス・クリーニング体験記

江戸川乱歩原作、三島由紀夫脚本、デヴィット・ルヴォー演出、中谷美紀主演『黒蜥蜴』に行って来た

天野尚、坂本龍一、中村征夫 – アクアリウム、設置音楽、極夜

謹賀新年 2018

2018年、やってみたいこと

横浜美術館「石内 都 肌理と写真」に行って来た

2017年を振り返る

2017年、作ったプレゼン

「かぞく」と「ふつう」 – 「もう一つの”かぞく”のかたち〜子どもたちに多様な大人とのつながりや居場所を生み出すには」に行って来た

ふらっと鎌倉

嫌われる勇気の落とし穴

「サンシャワー展」に行って来た

「”暮らしをつくる” 猟と暮らしのゆるトーク」に行って来た

「HUNCH」オープニング・レセプションに行って来た

「SAYUSA 左右左」に行って来た

soarのサポーターになってみた話

移動コストと趣味の時間 – 展示とか読書とかイベントとか

インプットの夏 – 東京行脚

ラグビー復帰してみて思ったこと

新聞を額装した話

「花森安治の仕事 デザインする手、編集長の顔」に行って来た
