WEB1.75的食事会
山久で初対面の方々と食事会。よく、このブログのコメントつけてくださる方もいらっしゃってました。ええ。感想。スゴク刺激的!面白い!ファンタスティック!それぞれのブログに書いてることから鑑みて、WEB 2.0的食事会になるのではないかと予測していましたが、全然そんなことは無く、WEBの話は0.75くらいで、他はそれぞれのドメインで面白いこと、興味を惹きそうなことをざっくばらんに情報交換。
こういう機会はブログやMixiができなければできかなったこと。ああ、インターネット万歳。
家がもう少し近かったらもっと皆さんとお話できたのに。あえなく終電で帰宅。僕の知らない世界が世の中にはまだまだまだまだある。学ぶことの興味を失わない限りは、生きることに飽きないでしょう。
※山久の皆様、22時閉店なのに、23時まで居座ってしまってごめんなさい。。。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)