あらためて贅の沢山ある暮らしを考えてみた
このブログはプランナーとしての僕のパーソナル・ブログとして、「LUXURY 贅の沢山ある暮らしがコンセプト」というタイトルでやっておりますが、改めて読み返してみると誤解されやすいタイトル、よくもつけたものだと思います。
例えば、贅沢するために仕事をしているのかと問われれば、答えはノーで、どちらかというと、仕事できていることが贅沢、ということです。後は、こうやって日々自分の実務に関係ないことに思考を旅させることができること、これも贅が沢山あることだと思うのです。
ゴージャスでもリッチでもなくラグジュアリなのです。些細なことでもつまんで文章にしてみると意外に贅沢なことしてるって思えるでしょ、という自問自答なのです。
Technorati Tags:

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)