行けなかったんだけど「あたらしい石巻をつくる」を観た
昨日、秋葉原で「あたらしい石巻をつくる」というイベントがあったそうで、とは言え、昨日は同時刻打ち合わせ入ってたのでうかがえなかったんですが、Ustreamで録画が観れるようになってたので観ました。
作ること
石巻工房についてのお話です。皆さん現地でワークショップと復興バーでお世話になりました。初めておばあさんがインパクトドライバー触った話、パン屋さんに家具を作ってあげていただいた両手いっぱいのパンの話。素敵な話がいっぱいある。
生きること
これからの石巻について。オンデザインの西田さんの話は初めて聴いたのですが、 @yoichikoizumi との絡みもあって興味深かったです。個人的には石巻経済新聞、期待してます。多分そういうデイリーに回すものって、逆を言うと、皆が危惧している震災前への逆回しへの抑止力にもなると思うんですよね。日々の積み重ねは大事だし、そこから広がる世界には期待しています。
知り合いにも是非観てもらいたいなという内容でしたし、個人的にもおうかがいした際に会った方々が話しておられて、この内容だったら色々こちらの人にも伝わるのではないかと思います。是非、時間作って観てみてください。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)