
リンクで簡単に販売できるサービス、Gumroadを試してみた
なんかTechCrunchで話題になっていたので、「リンクから支払いができる画期的サービス」というGumroadを試してみました。とりあえず、 @yahman のネタをだだパクリで、ETのモノグラムデータ売ってます。
これすごいUI気持ち良いし、フローもシンプルだし、だから、UXとしてスゴイ良いですね。Facebookでログインして、とりあえず、ファイルアップロードすれば、好きな値段で売れちゃうという。支払サービスなのでPayPalアカウントの登録が必要ですが、とりあえず、後でOKですぐアクション取れるようになってます。地味にCustom CSSとか使えるようになってて、筋が良い感じ。
誰でもリンクで売れちゃうって、何だかスゴイ世界のような気がしますが、そういう邪推を忘れさせるほど、すっきりできておりますね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)