お洒落なSkypeフォンが欲しい
ちょっと海外との仕事も出てきそうなので、改めて仕事にSkypeを採用しようと思うのですが、ヘッドセットを毎回PCに挿すのは面倒&机の上が散らかる、というわけで、Skypeフォンが欲しいと思っています。
itan : Skype対応USBフォン B1
VoIP Voice : Cyberphone K
USB対応 Skypeフォン|BSKP-U202 シリーズ
この辺がいいのではないかと思っています。どうでしょう。イマイチパッとしないんですよね。Bang & OlufsenとかSamsungとかが出してくれたら素敵なのに。あとこんな分野こそ、±0とかAmadanaあたりが頑張ってくれてもいいと思うのだけれども。
Netgear SPH101 WiFi Skypeフォン予約開始
こちらは無線LAN接続で、それ単体でSkypeフォンとして機能するもののようです。あまりSkype電話を持ち歩く生活を想定していませんが、PCを起動していなくても常時Skypeで着信受けられるというのは、次世代標準かも知れません。ただ値段がお高い模様です。
とここまで頑張って書いたのですが、よくよく考えたら、Skypeは全部W-ZERO3で受けるようにすればいいのか。
Technorati Tags: Skype itan VoIP Voice バッファロー BSKP-U202 Bang & Olufsen Samsung ±0 Amadana Netgear SPH101 W-ZERO3

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)