2006/4/1

KNOPPIXでハードディスク救済

最近頻繁にクラッシュを起こしている、僕のデスクトップ。もうたまりません。どうやらハードディスク自体が駄目なようですね。Windowsが起動しないので、どうしようか思案していたところ、後輩がKNOPPIXを紹介してくれました。

KNOPPIX Japanese Edition

KNOPPIXはCD-ROMから起動できるLinuxで、Linux Worldとかの付録についています。僕はAccelated KNOPPIXというのを使用しました。こいつをCD-ROMから起動して、Samba Network Neighborhoodというので共有コンピュータを開いてやると、起動できないデスクトップから、ノートパソコンへファイルをコピーすることができました。

抜本的な解決のためにはハードディスク取り換えてやらないと駄目だと思うので大変です。今Dellに電話したところ、ハードディスク新品を送ってくれるそうなので、新品と交換して古いのを送り返せばいいよう。面倒くさいですが、しょうがないですね。

Technorati Tags:

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円