今回お世話になったActionScript 3.0のクラス
ActionScriptは素人に毛が生えたようなものでして、まあ何と言うか、PHPやって、jQueryやって、ようやくActionScript 3.0にも頭がついていくようになったというか。とは言え、やっぱりゴリゴリ何百行も書けないので、公開されているクラスのお世話になりました。
ActionScriptでTweenさせるのに、これを使うとかなり簡単にできます。遅延させたり、読み終わったら違う関数の処理始めて、みたいなこともできるので、Timer使わずとも、これだけで簡単なアニメーションのコントロールできちゃったりします。
AS3でオブジェクトをステージ上に相対配置する「RelativeLayout」クラス – Keter.technology
Flashと言えば全画面表示、というわけで、オブジェクトをActionScriptで再配置しないといけなかったりするのですが、その時にこちらが重宝しました。これで位置決めしたら随分楽でした。
コミュニティには本当に感謝多謝ですねー。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)