PhatPad
紙のメモ書きが大事だなあとずっと思っていたのですが、電車の中なぞでW-ZERO3をいじってる時にふと思いついたことを、ペンと紙を取り出さずともメモれたらいいなあと思いまして、このPhatPadという手書き入力ソフトを導入しました。日本語化パッチもあります(なんか英語のソフトは落ち着かないので)。
使用感はかなり良いです。ペンの色や太さも選べ、ガツガツ書けます。昔はTomboを使っていたのだけれども、OrigamiなんかでもTablet PC的なインターフェイスが全面的にフィーチャーされてるところを見ると、今後手書き入力って結構発展していきそうな雲行きなので、早いうちに乗っておこう慣れておこうと思いまして。
価格はちょっと高めですが、スゴク良いです。
Technorati Tags: W-ZERO3 PhatPad Tombo

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)