
Pocket WiFi(GP02)に乗り換えた
先日、ちょっとイーモバイルのこと調べていたら、4,000円で使えるプランが登場していることを知り(追記:正確に言うとキャンペーン)、今6,000円ほど払っているので、無駄じゃん!と思い、カスタマーセンターに電話。当然、2年縛り契約しているので、契約解除料が発生するものの、8ヶ月ほど残っていて12,000円ほどだったので、2,000円安くなれば半年でトントンになるじゃん、と安易に考えて、GP02という下り42Mbpsに対応した端末に機種変してきました。
EMOBILE G4 データプラン | 料金 | イー・モバイル
というか厳密には一本契約が残った状態でそれを月々1,400円のプランに切り替えて、新規でもう一回線契約してきたってことなんですけどね。古い回線は今契約期間が1年4ヶ月なので、8ヶ月払うと11,200円というわけで、ああもう契約解除料払って契約解除してしまったほうが逆にすっきりするかなあと解約申請書取り寄せ中。端末的にはこれまでのPocket WiFiより一回り大きく、ただオールブラックの感じは割と良くて、UIは逆に対して変わりがない感じです。ちょっとまだ外で試せていませんが、外出先で42Mbps出ればスゴイですよね(当然、エリアは限られているわけだが)。というか多分、家のケーブルテレビの回線より速い。あ、ちなみに端末代はお得意の1円ということにして2年縛りで回収するシステムでございます。あとヨドバシの3,000円ポイント還元がありました。
なんかツッコミを食らいそうな選択ではありますが、公衆無線LAN契約してないですし、イーモバイルにそんなに今まで不満もないので(今の回線4年半使っていたらしい)、42Mbpsで足りない世界にならない限りはコイツを使うことになりそうです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)