Google Tシャツが届いたよ
Google Storeで黒地のGoogle Tシャツを先週購入したのですが、本日航空便にて届きました。前面にGoogleロゴ、背面にお馴染みの「I’m Feeling Lucky」というフレーズが入っています。NokiaとかMotorollaとかのロゴが入った服が一時期流行ったことがありましたが、そんなノリです。Web 2.0系の企業のTシャツをちょっとずつ買っていきたいなと思っていて、実はTechnoratiのTシャツもオーダー済み。他に気になってるのはGoogle Storeで売っているBloggerパーカですね。Google Tシャツは送料込みで3000円くらいなので、日本で普通のTシャツ買う感覚で買えちゃいます。
サイズはLを頼みました。USサイズのLなので、気持ち大きいかなというくらいのサイズです。サイジングが高校の頃着ていたものと同じで、ちょっと懐かしい気分になりました。別に「Googleに入りたい(入りたいと思っても入れないけど)」とか、「Googleが世界を変えるとか(本当に変えちゃうかも知れないけど)」とか思っているわけではないのですが、次々に新サービスをリリースするGoogleを、何だかスポーツ選手の戦績を見るような気分で応援してしまっている自分に気付いたのです。イチローや中田みたいな。
信奉者とは行かずとも、結構そういう気分でGoogle見てる人、いると思うのですけどね。
Technorati Tags: グーグル Google テクノラティ Technorati ブロガー Blogger Web2.0

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)