2006/2/25

迷走、瞑想、メイソウ

2月の前半は、自分周辺のアプリケーションを揃えることに時間をかけてみました。主にWEBサイトだったりブログだったり紙の資料だったりします。フィードバックをいただいたり、自分で検討してみたりして、有意義な時間でした。

一方で、色々な人の話をうかがう時期でもありました。色々な意見を聞く機会がありました。「中長期的に安定的に収入が確保できる仕事につかないと」、「個人で仕事始めたんだから、最低1年はやらないと」、「デザインの基本の基本が欠落してるから、デザイン本を読み漁るなり、デザイン学校に通うなりしないと」、立場も間柄も年齢も違う様々な人からの意見ですが、それぞれがその道の「プロ」のお話で、しっかり考えないといけない思います。

ただ意見を鵜呑みにして、場当たり的に行動するのもまたまずいわけで、「自分のやりたい仕事」と「自分のやれる仕事」と「自分のやらなければいけない仕事」を整理しなければいけないのだと思います。僕をどういう風に使いたいか、というのはお客様によって様々で、案件毎に必要用件も違ってきますし。

ふむー、という感じです。

Technorati Tags:

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円