jQueryでの要素の並べ替えにはTinySortが便利
今回あんまりプラグイン使わないで作ってるんですが(jQuery自体がプラグインみたいなもんだろという話はさておき)、ドラッグアンドドロップじゃなくて、いわゆるエクセル的にliで記述した表組みを並べ替えるTinySortが大変便利でしたのでご紹介。
$("ul#people>li").tsort("span.surname");[/php]みたいな感じで使います。あんまりソートかけること気にしないでHTML組んでたのですが、結果的にはこのプラグインで万事うまく行きました。並び替えのキー値の値を上手にセレクターで指定してやれば、結構うまく動くのではないかと思われます。僕は4列の表組みの並び替えしたんですけど、今1列ごとに並び替えの記述を書いてるんだけど、もっとうまく書けたりするのかな。
これは厄介だぞというところを、このプラグインが万事解決してくれたので、思わず「いいね!」って独りで部屋で声上げてましたね。あ、せっかくだから、「いいね!」してこよっと。
![]()
加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐posted with amazlet at 15.09.10(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)