2006/2/14

アドワーズ広告

Experience TransportersのWEBへのアクセスをどうやって増やそうか、と考えて、手っ取り早いところで、Googleのアドワーズ広告を調べてみました。感想。クリエイティブ関連のキーワードは高い!当たり前なのかも知れませんが。検索エンジンで頻繁に検索される言葉を「ビッグワード」と業界では呼ぶそうですが、価格を見る限り、これは地道にSEOをするしか無さそうだと再確認。本当はブログを別ドメインに移行するだけでも、SEO的には外部リンクということになるので大分違うと思うのですが、コストと労力考えるとどうもねえ。

元々、メインは名刺を配った人に見てもらうためのポートフォリオ・サイト的なものを標榜して作ったものですが、作ったら作ったで、やっぱりそれなりにアクセスないと嫌だなあとも思いまして。1日10件100PVくらいはとりあえずアクセスあるのですけどね。

僕みたいなのは逆に「スモール・ワード」を見つける努力をしなきゃいけないのかも知れません。瞬間風速的にアクセスが増えるであろうキーワードを先回りして発掘して、そこに網張っておく、みたいな。いずれにしろ、自分のところのサイトは、アドワーズ広告のお世話にはならなそうです。

Technorati Tags:

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円