植物系乳酸菌ラブレ
コンビニで目にして、そう言えば吉永小百合のCMのやつだと思い出し、購入してみました。味は野菜ジュースと乳酸菌飲料足して割ったような感じです。飲みやすいし、何か体によさそうな気がする味でした。
ただこういう商品って生活サイクルに組み込むのが難しいですよね。ヤクルトおばさんよろしく、カゴメおばさんがいるわけでもないのでしょうし、まとめ買いする気はしないので、コンビニで気が向いた時に買うというところでしょうか。の割には商品としてパンチが無いのですよね。朝バナナとかは、朝飯代わりに飲むのか、というわけで割と生活シーンを限定的に攻めて来ますが、ラブレはどういうシチュエーションで買えばいいのかイマイチ、ピンと来ません。
とここまで書いて、たまに飲みたくなるマミーやピルクルが、植物性なのか動物性なのか気になって来ました。どうなんでしょう。
Technorati Tags: ラブレ 朝バナナ マミー ピルクル 乳酸菌

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)