ちょっとちゃんとJavaScriptやろうと思って手に取った2冊
@gamella にPHPとJava Scriptで最強っすよ(今のところ)、と言われて以来、やんなきゃなあと思っていた、JavaScript。WEB作ってるからには、JavaScriptあんまりわからないと話にならない部分も当然あって、jQuery含めちょこちょこ触ってある程度はわかっていたのですが、いかにせん、PHPを覚えた時のようにJavaScriptをひたすらゴリゴリそれなりのボリューム書く、みたいなことがあんまりなくて、どっちかって言うと、ちょっとUI制御に使ったり、プラグインのお世話になったりみたいな感じだったので、これは勉強方法変えないときちんと身につかないなあというわけで、久し振りに本に頼ることにしました。
技術評論社
売り上げランキング: 3715
これはちゃんとした入門書ですねえ。考え方が学べます。
売り上げランキング: 1395
おそらく僕はメインでjQueryをいじることがほとんどだと思うので、こちらも。Introductionのところ(特にセレクタ関係)頭に叩き込んでサンプル読んでくと、何やってるかは大体分かる感じでした。
これ2冊読んだら結構やれちゃう気になって来ましたよ。とは言え、先述の通り、仕事で書くのはそんなに大量にはならないと思うのですが、今までよりは書かなきゃいけない仕事がどうやら動き出しそうな感じもあり、頑張ってまいりたいと思います。うす。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)