2006/2/13
割り切った楽しみ方
iPod Shuffle好調です。かなり良いです。それで思ったのですが、最近こういう「割り切った楽しみ方」ができるモノって貴重だなあと。ある種の潔さを持った。身の回りにあるものは結構オーバー・スペックなモノが多くて、そんな中でiPod Shuffleは120曲512MB液晶無しと非常にシンプルですが、生活サイクルに定着するような目的とスペックの合致があります。W-ZERO3を僕は完全に使いこなせておらず、そのなかなか使いこなせないところが楽しかったりもするのですが、モノと人間の付き合い方として、美しさにかけるような気がします。
そんな話を後輩にしたら、「楽しめるのなら、割り切っちゃ駄目ですよ」という逆転の発言を受けました。なかなかいいこと言います。まあ、「割り切った楽しみ方ができるモノ」と「割り切って楽しむ」ということには、これ結構ギャップがありますのであれですが、ある種、「割り切って楽しむ」というのは年寄りの考え方なのかも知れません。こういう時代だから、「割り切った楽しみ方ができるモノ」って言うのは逆に贅沢なのかも知れませんし。
まあ、プレステやるかゲームウォッチやるか的な差異が、今までの音楽生活とiPod Shuffleの間にあったということなのです。
Technorati Tags: iPod Shuffle W-ZERO3
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)