
mywalit 財布&名刺入れ
財布がいい感じにくたびれて来てたんですが、まあくたびれてるわけで、ちょっと新調することにしました。今まで真っ黒のやつ使ってたんですが、my walitってののが良いなあと思って値段見たら12,000円で、結構するんだなあと思ったのですが、そう言えばと思い、モノは試しと本国のサイト行ったら45ユーロで同じもの売ってました。
Leather Wallets, Bags and Accessories in Multicolors – Mywalit
これ送料の10ユーロ入れて6,000円くらいなんですよねえ。ついでに名刺入れも同じシリーズにしようと思ったのですが、これ、日本のショップでしか見つからなかったので、日本で注文しました。
![]() イタリア革ブランド/mywalit(マイウォリィット)[ 当社日本代理店 ] mywalit-MY263/メンズ&レデ… |
で同じ日に注文したのですが、両方とも今日届きました。凄いぞDHL。外見はご覧のとおり黒とカーキで大人しめですが、なんせ中が。
実は人生初の三つ折り財布なのですが、カードたくさんあるし、コインポケットもついてるし、言うことなしです。そしてとにかく楽しい。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)