なんか、AppleSyncNotifierというのがWindows起動時にエラーを吐く場合の対処法
最近、デスクトップのWindows 7を起動すると、こんなメッセージが出るようになりまして。大勢に影響はなさそうなので、放っておきましたが、鬱陶しいなというわけで調べました。
「プロシージャ エントリ ポイント sqlite3_wal_checkpointがダイナミック リンク ライブラリ SQLite3.dllから見つかりませんでした」
というエラーメッセージが出ます。
sqlite3_wal_checkpointが見つかりませんでした – ラブラドールレトリバー「忠太の心の声」
こちらに書いてあるとおりなんですが、http://www.sqlite.org/download.htmlから「Precompiled Binaries For Windows」の「sqlite-dll-win32-x86-3070701.zip」をダウンロードして、sqlite3.dllをSystem32の中に突っ込んで再起動すると確かにエラーメッセージが表示されなくなりました。
ありがたや、先人の叡智。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)