2006/2/3

眼力

初対面の人にまじまじと目を向けられると、茫然自失というか、「僕、どうすればいいんだっけ?」という心持になってしまいます。眼に力がある人って羨ましい。眼を見て話すのではなく、鼻の辺りを見て話すのが、相手に程よい視線の送り方、なんてのを就職活動の時でしたか、読んだことがありましたが、眼力のある人に見つめられると、嘘はつけない、いい加減なことは言えない、真摯に対応しなきゃいけない、何と言うか、会話に緊張感みたいなものが生まれますね。

あんまり眼に力がないので、眼鏡をかけることで補強していたりします。もちろん、眼鏡は視力矯正器具なわけですが、それ以上に眼の周辺に力点が出来て、眼力がアップする気がします。年を経るに従って、眼の周りに皺とかできると、力はありつつも穏やかな印象になったりして、それが年配の方の魅力なような気もします。

眼と眼を合わせて話すってことは、Peer To Peerで繋がったような感覚なのかも。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円