ブログをGoogle Sitemapsに対応させよう
Google SitemapsをMovableTypeで自動作成
書いてある通りにやれば、誰でもGoogle Sitemapsにブログを対応させることが可能です。やはり、書いたからにはたくさんの人に読んでもらいたいということもあります。他のサイトのSEO施策としても使えるのかな?
そう言えば、デザイン・リニューアルした関係で、過去のエントリの個別URLが変わってる可能性ありますね。そうするとトラックバック先とかにご迷惑がかかる気が。ちょっと不安。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)