
Macbook Proのメモリを8GBに
なんかLionにして以来もっさりしてしまっていた僕のMacbook Pro。言わば新車なのに既にもっさり。なんでだろうなあと思っていて理由をいくつか考えていて、とは言えCPUはCore i7の最新版なんだから、後はメモリかディスク。ディスクは正直、全部入れた500GBクラスのSSDとかって危険過ぎますから、現実的なのはメモリなのですが、なんと、8GBで5,000円台というのを見つけまして。ちょうどアフィリエイトでAmazonギフト券もあったので、これは買いだろうと。
売り上げランキング: 292
起動とかは早くならないですが、アプリの切り替えとか動作のもっさり感は大分というかかなり改善されました。LionでPhotoshopとIllustratorとNetbeansとNumbersとApertureを起動すると大体メモリが4GB利用されてまして、ということはこれまでは仕事の時に常時メモリカツカツまで使ってたってことなんですよ、結局。というわけで、8GBになったMacbook Pro、超快適。
正直買ったばかりでスペック不足ってAppleなめてるのか、と思いましたが、まあ実費3,000円くらいでしたし、それでこれだけ変わるならねえ、とむしろBuffaloに感謝。これでノーストレスで仕事できそうです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)