2011/6/20

Windows 7のプリンタをMac OSXから利用する

久し振りに奮闘したので、備忘録。Windows 7マシンに繋いだCanon iP7500へMac OSXからプリントしようとしたところ、かなりの苦戦を強いられました。いやあ、諦めかけましたよ。

プリンタの追加メニューにWindowsって項目があるのですが、ここには共有プリンタ表示されませんでした。でsmb://IPアドレス/プリンタ共有名で接続を試みるものの、やはりうまくいかず。てんぱってたら、この方法を発見。

How do I make my printer on Windows 7 share with my mac? – Microsoft Answers

しかあし、これだけでは駄目です。Windows側でもLPDというのを有効にしないと。

LPR(LPD)プロトコルでプリンタを公開する - @IT

これでもまだうまくいかない。でもデータの送信は行おうとしてるしMBP君も回復可能と言っている。これはまさか!鬼門のウイルス対策ソフトでは!というわけで、ファイアウォールを自動モードにしていたのを対話モードに切り替えて、MBPから印刷を試みたところ…行きました!

いやあ、よくよく考えれば、昔、Mac Miniから印刷しようとした時も、うまくできなくて諦めたのでしたね。今回は何とか無事Keynoteを印刷することができましたよ。細かい周辺機器はとりあえず、いいからプリンタだけでも共有できていればまずはオッケーでしょう。いやあ、長い戦いだった。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円