W-ZERO3 から投稿してみる
只今、東横線で自由が丘に向かっておるところ。PocketIEでMovableTypeにアクセスしておりますが、かなりレイアウトは崩れちゃう感じです。Operaへのお気に入りのインポートの仕方がわからないので、導入できていません。
Windoes Mobile 5の完成度はお世辞にも褒められたものではないですが、便利ソフトをインストールすれば、大分不満も解消されます。通信機能は文句なしで、USBケーブルをさしてW-ZERO3とPCを繋げるという作業にも慣れました。キーボードもいい感じなのですが、DとHのところに突起が欲しかったです。ブラインドタッチにはまだほど遠い。
カメラはまだ試してません。あとはメーラーをサーバに置いてあるものだけ参照するタイプに変えようかと。後は鈍重なActiveSyncをどうにかしたいですねえ。MobSyncはきびきびしてていい感じですが。
年明けにソフトバンクから240ページの本が出るらしいので、そいつが楽しみです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)