Google +1つけてみたんだけど、何がどうなるのかさっぱりわからない件
なんかGoogle +1を設置できるようになったよというアナウンスがあったので、kosukekato.comにもつけてみました。
Official Google Blog: The +1 button for websites: recommend content across the web
ただこれちょっと使い始めてみたくらいではわけわかんないですね。個人的な雑感としてはソーシャルがこれだけソーシャルになってくると、検索はあくまで検索として精度が高いほうがありがたいと思ったり。Googleにとっては検索こそがプラットフォームなので、ってことはわかるんですけど。
流行るかなあ、わからんなあ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)