#GXEB に行って来た
@gamella の通訳なしでは、僕の話は行けるところまで行ってしまう、そんな杞憂を隠せない加藤です。四半期に一度のお楽しみ、決算決算決算と、というわけでGXEB #3に行って来ました。今回もそうそうたる面々で発表、ライトニングトーク共に楽しませていただきました。特に内容には触れませんが、こんなんです。
打ち上げの五反田にて、後輩から、加藤さん、美味しくビール飲みに来てるだけでしょ、と突っ込みが入りましたが、まあそうなんですけどね。
とりあえず、僕はスゴイ人達とラグビーしてたんだなあという感想です。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)