del.icio.us
RSSが便利で、IEのブックマークが不便で、でも学生時代に作り溜めたIEのブックマークは貴重な思い出だからということもあって、SBSってあんまり興味なかったのですよね。でも、W-ZERO3とブックマークを連携するのに、どうにもイチイチ「モバイルのお気に入り」フォルダにリンクをぶち込んでいくのは面倒です。というわけで、こないだYahoo!に買収されて話題になったdel.icio.usを使ってみようと思い立ちました。
タグベースの情報管理が思いのほか便利。コメントもつけられますし。情報の分類という意味ではクオリティ高い。仕組みはしっかりしているので、後はこれをどう使いこなすかでしょうね。まだ成長中ですけど、僕のブックマークはこちら。
大したものはございませんが。どうせならRSSもWEBベースでってのがいいんでしょうけど、Google Desktopのサイドバーの、自動で見たサイトのRSS片っ端から登録してくれるという機能に完全にやられているので、しばらくはPCベースになりそうです。Google Desktop サイドバーのRSS情報がGoogle Readerと共有できるようになってれば最強なんだけどなあ。そういや、RSS PopperはOutlookのツールバーのところにタブが大量増殖するというバグに見舞われて、アンインストールしました。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)