
"Make a promise with Japan"というオンラインイベントやってます
Facebookでこんなイベントを企画しました。
日本を襲った未曽有の大震災。被災地の情勢がつぶさに伝わってくるにつれて、周りでも「何もできない」「無力だ」という声を多く聞きました。明日からまた社会は回転を始めます。僕たちは生きて、まさしく活動して、社会を回さなきゃいけない。
勿論、今災害対応の真っ只中で活躍している人もいるけれど、多くの人にとって、「今できることが限られている」のであれば、自分ができる日本に向けての約束を考えてみたらどうでしょう。それはきっと今だからこそできること。
この1週間、皆が日本の未来を見据えて、それぞれの人が描く、それぞれの約束をシェアできれば、それは近い将来の日本を着実に良くすることに結びついていくと信じます。
賛同される方は、是非「あなたができる日本との約束」を投稿してください。
皆、この1週間、色々な人と話して、色々なことを考えて、でもそろそろ一度アウトプットしたいタイミングでもあると思うんです。どうせなら、皆でシェアして、もう一度、考えて、これからの活力にできたらいいだろうと。
既に投稿いただき始めていて、僕も明日からの活力をもらってます。主旨に賛同される方は是非ご参加ください。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)