Facebookページをちょこちょこ作ったり
Social ReadyとETのWEBに書いた手前、kosukekato.comのページ以外に、まずは手近なところからということもあって、ちょこちょこお知り合いのFacebookページを立ち上げるのを手伝ったりしています。なんかあんまりETの仕事っぽくはない感じですが。
ただ、こういうのは「立ち上げ」よりも「運用」に重点がありますよねえ。更新とか請け負う意義も今のところあんまり感じないし。これ見たらFacebookページの全てが分かるみたいな本でもあればいいんでしょうが、しょうちゅう仕様変更あるしw。
まあでも、お知り合いのお手伝いなので、話しながら少しずつ覚えてもらいながら進めていく感覚ってのは大事かも知れませんね。Twitterの導入を手伝い始めた頃の感覚に似てるかも。よかったら「いいね!」してきてくださいね!

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)