2011/2/21

彼岸寺の座禅アプリ、雲堂を試してみた!

彼岸寺さんが遂にiPhoneアプリ出しましたよ。何と坐禅アプリ!その発想はなかった!

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 雲堂

アプリの紹介と行きたいところですが、さすがに坐禅そんな馴染みのないものなのと、音声でガイダンスしてくれるのですが、いきなり言われてもイメージしづらいので、まずは動画をチェックして全体像を掴むことをお薦めします。

美、美女が座禅している。。。さて、準備ができたら座禅開始ですね。

座禅準備をしますよ。

iPhoneを持って合掌して途中で寝ちゃったりすると、なんと警策に打たれてしまいます。そして、ためになるお言葉が。僕は兼好法師の徒然草からの引用でしたよ。

世界中で座禅している人の表示機能も!

Undo

あの、僕何を思い出したかというと、ビリーズブートキャンプ思い出しちゃったんですね。ピラティスでもヨガでも何でもそうだと思いますが、ああいうのちょっと孤独な闘いですが(最初、ビリー隊長と仲良くなるまでは飽きないですが)、ソーシャルっぽい部分とか(Twitterに座禅していることがポストされます)で拡張されるってのは方向性として面白いんじゃないですかね。

ただ、一点、問題があって、メールとか途中で届くと、坐禅開始に戻っちゃうんですよね。雲堂するために、設定をオフにするのも面倒なので(ああ、でも部屋を片付けることと同じかって考えることもできますね)、別に坐禅中にメール見ようとも思わないので、そのまま継続してくれると嬉しいんだけれども。

とにかく、まずは動画を観てみて、興味が湧いたらiPhoneに入れて、一度やってみたらいいと思います。

彼岸寺さんイケイケですね。イケ僧とはそういう意味だったのか!

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円