
もぐもぐエンターテイメント、MogSnap!ある意味、Instagramよりアツイかも
先日お会いした @mayoneco さんに教えていただいた、MogSnapが遂に公開されたということだったので、早速試してみました。人間の本能に結びついてるのがいいですね、これは楽しい。
もぐもぐエンターテイメント系Twitterクライアント MogSnap 〜We Love Mogmog!〜
食べ物関連というと、なんか入力項目が増えちゃいそうですが、写真とスターとコメントという極力シンプルなインプットになっているのが良いですね!
でもって、ちゃりんちゃりーんとポイントもらえちゃったりします。
他の人の投稿も見れて、食べたいものに「たべたい!」ボタンが押せて、これも連打回数でたべたい度を決めるなどという小技が効いてます。コメントもつけれますよ。
ほーら、「たべたい!」にもバロメータがあるわけですよ。ゲームっぽい。
というか割と触ってみるかーくらいのテンションで開いたのですが、これ相当楽しいですし、よく出来ていると思います(何様?)。フォーマット的にはInstagramやFoursquareにも近いかも知れませんが、すごくアクションがシンプルにまとめられていて、かつ日本的な楽しい感じとかカワイイ感じとかがとっても上手に盛り込まれています。本能と行為が大変美しく繋がれているという印象。まあそんな野暮ったいこと言わずとも、楽しいです。Instagramの時、宜しく手元のファイルでいくつかドーピングしてみましたが、レベル上がったり、人から反応があったり、アイテムもらえたりと、大盤振る舞いです。あと、この手のサービスで「Friend」的な概念がないのも面白い。
これは是非試してみると良いと思いますぞ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)