
遠足張りに明日持っていくものを整理してみる
なんか明日の荷造りしてるんですけど、荷物多い!キャリーケース買っておいて良かったと思いつつ、遠足張りに持ち物整理してみます。
- ノートPCと電源コード
- iPad
- iPhone
- デジタル一眼とバッテリ×2セットと充電器
- 50mmの単焦点レンズとズームレンズ
- スピードライトとEneloop単3を4本×2セット
- 16GBのSDカード×2
- 三脚
- Pocket WiFi
- Eneloop Mobile Booster
- メディアカードリーダ
- ノートと筆箱
慣れれば、荷物減らせるんでしょうけど、とりあえず今回は必要そうなものは持って行くことにします。今、万が一の時用にコンデジ持って行くか真剣に悩み中。まあ、持ってった方がいいか、いいな。
- コンデジ
明日の朝、コンビに寄れたら加えたい。
- 非常食
とりあえず、僕の部屋、只今充電祭りです。いやあガジェットに支えられている。。。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)