EmbedするならEmbedly
ソーシャルメディアからコンテンツをブログなどに掲載するのに、Embed用のソース拾ってきて貼り付けるの結構面倒くさいですよね。プログラムで扱うなら尚更。そんな時にこの記事を読みまして。
Twitpicなど写真共有サイトのランキングサイト「Picst(ピクスト)」を公開! – ゆーすけべー日記
ここで紹介されてたEmbedlyというのが大変便利。
簡単に使うならこれだけ。
<script type="text/javascript" src="http://scripts.embed.ly/embedly.js"></script>
リンクから自動的にembed用のコードに置き換えてくれます。さっき、実験でTwitterのStreaming APIをPHPで取得してJava Scriptで表示する時に、含まれているInstagramの短縮URLをリンクに置き換えてみましたら、見事画像が表示されるではないですか!便利便利。
これは活用出来れば面白いと思いますよー。しかし、Java Script(とjQuery)はもっと勉強しなきゃだなあ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)