Kindle 3、触った感想
昨日、友人が購入したAmazonのKindle 3を触らせてもらいました。簡単ですが感想を。
- デザインは超クール!所有欲はくすぐられる
- 文字は本当に読みやすい、見たことない感覚、というか紙に近いのか
- とにかく軽い!あれなら寝そべって読めますね
- WEB閲覧などのUIとしてはシャビイ感否めず
- スゴイ昔の白黒Macを思い出したり
僕が思っていたよりも全然コンパクトで軽くて単体でeBook Readingを満喫できるように作られているので、これはアメリカで流行ったのわかるなあという感じでした。タブレットの競合やリプレイスメントというより独立単体商品ですねえ。GARAPAGOSやAndroidタブレットはiPadを使っている限り欲しいと思わないと思うけど、正直、Kindle 3はかなり惹かれました。
こういう話になると僕は大概じゃあコンテンツは?という話をしますが、よくよく考えると、Appleは書籍の販売実績ないですが、Amazonは書籍の販売実績あるどころか、多分業界でも重要なポジショニングを占めているはずなので、黒船による書籍コンテンツへの突破口はAmazonが切り拓くのかも知れませんね。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)