坂本龍一氏のソウルでのライブが横須賀線で聴けるという幸せ #skmts
今日は平井で朝からラグビーをしていたのですが、帰りがけにTwitterを覗いてみると、何と坂本龍一氏の韓国、ソウルでのライブがUstreamで中継されると。今日だったか。というわけで、横須賀線が品川で地上に上がってから東戸塚までの30分ほど社内でライブ堪能させていただきました。
iPhoneをPocketWiFiでネット接続し、イヤホンで音楽を聴きながら、同じくPocketWiFiでネットに繋いだiPadのEchofonでハッシュタグ「#skmts」を追っかけながらつぶやいたりしていました。今回、皆で勝手にパブリックビューイングしてくださいという企画だったそうなのですが、見事にパブリックビューイング。横須賀線の車内で、おっさんが韓国で行われている坂本龍一氏のライブを視聴していたとは、同じ車両の人思いますまい。宇多田ヒカルさんのライブの時にも思いましたが、テクノロジーってまだまだ人を幸せにできますね!
というわけで、今からでも遅くはないので、観てみると良いと思います。バスでも同じことを続けて、先ほど帰宅、ゆっくり家のスピーカーとPCで視聴しておるところです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)