Twitterアカウントへのポスト切ったら、ブログのアクセスが半減した件
先日、 @extrajp にサイトの更新情報切り出したら、何とkosukekato.comのアクセスが半減しました!うわあ、ミスチョイスしたなと思う反面、何だかんだでTwitterへの記事のポストって影響力でかいんだなと再認識。
これはやっぱり、 @kosuk でもブログポストしないとだめだなあ、という結論に。正直、ここまで一気に減るとは思わなかったので、びっくりです。。。Facebookとの兼ね合いでTwitterアカウントも切り分けたわけですが、ここまでだとやっぱりブログ見てもらいたい気持ちは強いので、元に戻しました。
でも良い勉強になりました。うちは大してアクセスがあるブログでもないのですが、Twitterはkosukekato.comにとっても、コンテンツを流通させるための強力なプラットフォームになっていて、そこで流通しないことがどれだけリーチを減ずるか、再認識したのでありました。。。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)