
華泰茶荘
クライアントに連れて行ってもらった渋谷の中国茶館。美味しい中国茶を本格的にいただけます。1階2階が茶器売り場で3階が喫茶みたいになっています。割とこじんまりしたところなので、これから渋谷の打ち合わせはここでやろうかなあ。種類沢山あるから飽きなさそうだし。おすすめスポットです。
追記:
ちなみに中国茶については以前こんな番組を鑑賞。
美の壺 File 165 中国の茶器 : kosukekato.com : the idea espresso
NHKオンデマンドで見れるはず。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)