
WordPressにFacebookの「いいね!」ボタンを設置する
kosukekato.comにFacebookの「いいね!」ボタンをうまい具合に設置する方法はないか考えていたのですが、表示位置自体もそうなのですが、サイト全体を「いいね!」してもらうのと、個別記事を「いいね!」してもらうのも切り分けないとなあとか考えてまして。んで、こんな具合に。
トップページ
<?php if(is_home()): ?><div id="like"><iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http%3A%2F%2Fwww.kosukekato.com&layout=standard&show_faces=true&width=240&action=like&colorscheme=light&height=25" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:1024px; height:25px;" allowTransparency="true"></iframe></div><?php endif; ?>
個別記事
<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=<?php the_permalink(); ?>&layout=button_count&show_faces=true&width=80&action=like&colorscheme=light&height=20" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:80px;height:20px;" allowTransparency="true"></iframe>
こうしてやると、トップで「いいね!」してもらえればトップページが、カテゴリページや個別ページで「いいね!」してもらえればそれぞれの個別記事が、Facebookにポストされます。すっきりー。
というわけで、この記事「いいね!」してもらえたりすると嬉しいです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)