2010/9/11

iPad 初感 #tapera

散々、Windows動かないととか、Type Pにしようかななどと言っていましたが、完全に @taromatsumura の『タブレット革命 〜iPad登場でわかった“板型PC”の破壊力』に触発されて、堰が切ったようにソフトバンクショップに向かってしまいました(まあ遅かれ早かれこうなるような気もしていましたが)。スゴイですね、iPad(今更感漂いますが)!印象としては、僕のような1on1のプレゼンがメインの業務には大いなる力を発揮しそうな予感がしつつ、それ以外の活用も色々できそうな感じがしています。

TUNEWEAR iPad用レザーケース TUNEFOLIO for iPad オレンジ TUN-PD-000008
FocalPointComputer (2010-05-31)
売り上げランキング: 714
おすすめ度の平均: 4.0

4 なかなかオシャレです。
5 ストッパーが付きました。
2 散々待ったが
4 満足出来るがやはり一工夫必要 (8/1追記:ストッパー提供開始)
4 ずり落ちません!!

とりあえず、ケースはヨドバシの店頭で悩んだ挙句こいつにしました。オレンジのかわいいヤツです。でも割としっかり作りこまれている印象。僕が買ったヤツには、しっかりレビューで話題になっているストッパーついてましたよ。

Evernote

Evernote

まずは何はともあれEvernoteですよね。これで先週から始めた書類の電子化も生きてくるというもの。Evernote+Dropbox+Safariで、出先で何でもプレゼンできる気がします(FLASHサイトはアウツだがー)。

Flickr

Flickr

Flickr Fotosというアプリを入れましたよ。これでいつでもどこでも自分の写真全てにアクセスできます。すげえ。とりあえず、実家に里帰りした時に活躍しそう。

Twitter

Twitter

Twitterはマストでしょう。iPhoneで購入してあったTwitBirdがiPad対応しているようだったので、とりあえず使ってみていますー。一覧性の高さに驚愕。

iBooks

まあなんせ太郎くんの本にも電子書籍がらみで登場させてもらったので、iBooksは大事ですね。やっぱり見開きだと全然読み易さが違います。これは読みたいと思えるレベル(それでも1423ページありますが。。。)。

iBooks

大いに働いてもらいたいと思います。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円