ネットショッピングのトリガとして旅行を位置づける、という考え方
ふと思い立って、旅先で出会ったものがネットで買えるのかなあなどと思って調べてみましたところ、案の定、大抵買えるようになってますね。今回の旅行でも大いにリピーターになりたい商品あったのですが、一昔前じゃ考えられないくらい便利になりましたよねえ。
お取り寄せブームしかり、雑誌で取り上げられるとか、芸能人が紹介するとか、色々ピックアップのされ方はあると思いますが、ネットショッピング自体はご存知の通り定常的に広告費がかかってっきますし、それぞれがブランド、なんだろうけど、名産っていっても世の中には星の数ほど名産があるので、やっぱり土地のものを売ろうと考えた時に、一番地道で堅実な方法って旅行という経験をトリガとした、リピーター獲得の構造の設計なのかなあなどと思いました。こういうことは逆に各地方の業者さんに色々工夫のノウハウがありそうだなあ。
と、しおサイダーの販売ページを見ながら思ったのでした。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)