
無印良品 コンパクト大音量目覚まし時計
長らく使っていた目覚まし時計が壊れてしまいまして。時計自体の機能は生きてるんですが、先にボタンがバカになっちゃいました。週末はラグビーの試合とか遅刻するとまずいので、目覚ましを新調することに。とは言えたスゴイの買う必要は全くないので、最近またマイブームの無印で2,900円の奴を。
無印良品ネットストア[コンパクト大音量目覚まし時計・ホワイト置時計]
ポイントが一つだけあって、PCのモニタの左右の下のスペースにおさまるもの。時間は視認性が大事なので、どうしても仕事中もPCで時間を表示させたり壁の時計に目を移したりとかじゃなくて、作業画面から目が動かせる範囲で、大きく表示させたかったんですよね。これはそういう意味じゃ打ってつけ。アラームの音量が調節できたりするのもいいですね。
あと、SNOOZEボタンがカワイイ、と思う。
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)