EC-CUBEのコンテンツ更新システムとしてWordPressを使う
EC-CUBE大変便利なのですが、蓄積されていくようなコンテンツは流石に不得手ですね。その辺りWordPressで補完できないかと思っていたところ、参考になる記事を発見。
EC-CUBE+WordPress 相互にサイドバーを表示(EC-CUBE2.4.2) | ホスティングサービス、PCメンテナンス、ウェブサイト制作 | ADMINIXブログ
ちょっと構造的に複雑ですができるんじゃないか!と思ったら、WordPressでEC CUBEのサイドバーを読み込もうとして時にエラー。
[plugin] modifier ‘script_escape’ is not implemented (core.load_plugins.php, line 118)
と思いきや、フォーラムで解決策が提示されていました。
function SC_View($siteinfo = true) {
global $SC_VIEW_PHP_DIR;
$SC_VIEW_PHP_DIR = realpath(dirname(__FILE__)); ←これを追加
何とかEC-CUBEのサイドバーをWordPressに表示させることができました!
追記:
phpとして生成されてないファイルはincludeで読み込めないので、header、footerなどはHTML直張りになりちょっと大技感もあるのですが、ちょっと他にスマートなやり方が見つからず。とは言え、現状取り得る手段の中ではかなり検討されてるやり方だと思うので、参考になりました。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)