GWなので、家のPC環境について整理してみる
昨日、「Nomad and Home – MacBook Proのワークスペース」という記事を読みまして、ああその辺り収拾つけなきゃいかんなあと思いました。で、まずは現状把握をと思い整理してみたのが上の図(クリックすると拡大されます)。カオスだよなあ。
結局、PCの台数が多過ぎるんですよねえ。Mac Book Pro一台とかで、WindowsもVMwareで、とかがスマートだと思うのですが、CS 4はWindows用を買ってしまっているとか、iiyamaの26インチモニタはMacからDVI出力できないとか、色々問題がございまして。。。iPadとか買った日にはどうなるんだという話。
というわけで、なかなかすぐに刷新するわけにもいかぬのですが、そろそろPC環境もエコな感じを目指さないといかんかなあなどと思っておるところです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)