早起きは三文の得
早起きしてみました。6時起床。連休はだれる、というわけで、昨日は早目に寝てみました。ようやく空が白んでまいりました、というところです。
ちゃっちゃか問題の書類を書き終えてカプチーノ。テンション下がるの嫌なのでBudha Brand。
携帯変えて改めて見たら、お気に入りに駅前探検倶楽部しか入ってなかった。もうちょっとサービスを使いこなさなくてはいけませんな。とりあえず、新聞の一面記事がメールでぱぱーっと流れてくるようなのが欲しい。何かいいサービスないですか?時事通信とか使えばいいのかしら。
僕が今使ってるメールマガジンで一番有用なのは小泉内閣メールマガジン、題して「らいおんはーと」だと思います。政治とか疎遠になりがちなので、勉強になります。
あら、ブッダの休日まだエンコードしてないから聞けないや。
それからそれからVodafoneから出てるNokiaの端末、昨日ヤマダ電機で見て来たのですが、なかなかカッコよかったです。Sony Ericssonの端末も分類不能な感じでよかった。AUの端末、Talbyも含めて最近マーケティング偏重って言うか、保守的になってませんか?寂しいなり。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)