2009/11/16

村上祐資氏のブログ、『Field Note from Antarctica』がお薦めです

昨日知り合いがこんなことをTwitterで呟いていました。

かなり今更なんですけどtwitterってリアルの社交性と行動半径を補完するイメージなんですが、当初のwebが「物理的距離を縮める」意味合いで遠隔地のコミュニケーションを可能にしたのに比べて、最近出てくるツールは都市向けに寄りすぎている気がする。

で同じくTwitterでの呟きで知ったブログがこちら。

Field Note from Antarctica

もうなんか南極でブログをせっせと更新している人がいるだけでインターネットってやっぱりスゴイなあと思います。村上氏しか書けないブログになってますよね。先述のTwitterでの「「物理的距離を縮める」意味合いで遠隔地のコミュニケーションを可能にしたのに比べて」という意味であったら、これはかなり原体験的に感動できるアクティビティなのではないかと思いました。

写真もとても綺麗ですので見てみてください。

加藤 康祐 / 企画・設計

プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。

加藤康祐企画設計

是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram

(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円