さくらインターネットにRuby on Railsをインストール
そもそもプログラミングを始めようと思った時に、Ruby on Railsに挑戦しようと思ったのですが、後輩にCakePHPを薦められまして、ET withwithはCakePHPで開発しました。ただ、家に無駄にRuby on Railsの本とか買ってあったりもするので、とりあえず、さくらで使えるようにしようと思いまして。とは言え、下記のサイトの説明通りやれば間違いないです。
さくらのレンタルサーバーに RubyGems をインストールする手順 – ishimarumの日記
さくらのレンタルサーバーに Ruby on Rails をインストールする手順 – ishimarumの日記
で、ローカルでも動かしたいので、下記のサイトの説明通りにxamppにもRuby on Railsをインストール。
Maesan blog | xamppでrailsを動かしてみる
とりあえず、これをいじってみたいだけなんだけど。
Anemone – Ruby Web-Spider Framework
が、しかし、ローカルでRailsの動作が確認できず、難渋中。。。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)