盛
名古屋の街を歩いていた時、
お嬢さん方の髪の毛がうず高く盛り上がっていて、
シャチホコ文化、侮れじ、と思った。
何でも盛るのが文化だそうである。
メイクもアクセサリーも盛るそうだ。
ワイドショーでよく見かける、
巨大パフェもカワイイと言うのであろう。
ニューヨークのフレンチレストランの、
デザートの大胆で鮮烈な盛り付けには恐れ入った。
ただ齢30歳にもなりかけると、
盛そばの盛が一番美しく感じるわけだ。
あれの美しさは何かと言えば、
「媚びてない」という一点ではないだろうか。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)