痒いところに手が届く、Resize at Upload Plus
そんなこと、と思われるかも知れないのですが、クライアントのWEBサイトにCMSを導入して一番の盲点なのが、アップロード画像のサイズ。せっかくWordPressでWEBやるんだから、ガシガシ写真は掲載して欲しいものですが、結構5MBくらいある画像ファイルをそのままアップロードしちゃう方、多いのですよね。そんな方にはこれ。
WordPress › Resize at Upload Plus « WordPress Plugins
Resize at Upload Plusはその名の通り、アップロードする際に自動的に画像リサイズしてくれます。イメージ的にはWinの縮小専用をサーバサイドでやってくれるイメージか。サムネイルはWordPressの設定で150pxくらいで表示しつつ、元画像も自動的に800pxとか、拡大画像の適切だと思われるサイズにストレスなしでアップロード時にリサイズしておくことが可能です。
昔は「縮小専用の使い方」から教えないといけなかったものですが、随分便利な時代になったものです。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)