
Tumblr始めることにしました
今まで人の引用は極力しない主義(というか面倒くさかっただけ)でしたが、やっぱりそういうことも資産にしていかないといけないよね、と遅れ馳せながらTumblrを始めることにしました。
ヒュミドールって葉巻を保存する箱ですが、情報の湿度を保つ、みたいな思いつきで命名。さて、Tumblr利用にあたってはTomblooを避けては通れません。Google Chromeに乗り換えたばかりですが、Tomblooが使いたくて、Firefoxに戻って来ました。
Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール – Future Insight
僕もGoogle化されてみようと思いまふ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)