クラウド的にクリエイティブ
後輩が面白い記事をブックマークしていたのを発見。C-teamというリクルートがやっている、クラウドでバナーデザインをやってしまおうという試み。
C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : ロケスタ社長日記
色々な人に作らせて、まではよくある発想なのですが、その中から広告効果が高いもの(よくクリックされるもの)を実際に試して抽出できるってのはスゴイですね。バナーみたいにある種かなり縛りのある制作物だから成立するという部分もあるのかと思いますが、にしても、本当に広告効果があるものをクリエイティブに携わる人たちがいかに想像力を発揮しようとも、それはあくまで推測ではなく、事実とは大きな乖離があることが浮き彫りになっている印象です。
これはなかなか戒められるな。予算があったら使ってみたいサービスでもあります。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
売り上げランキング: 14,705
100円
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)